睡眠不足の影響

1日7時間の睡眠
終わらない仕事や家事
睡眠時間の低下
不眠の影響
体重の増加
実証された肥満率
脳への影響
注意力の低下
眠らない人は酔っぱらった人
免疫力の低下
心臓血管系への影響
血圧の上昇
男性の不妊症
睡眠不足、遊びも不足
膵臓への影響
睡眠時間を増やし、質を高めるには?
1日7時間の睡眠

平均的な成人は、身体を健康に保ち充分に機能させるには1日7時間の睡眠を必要としています。しかし、現実には誰もが7時間睡眠を確保しているわけではありません。

写真:Unsplash(Annie Sprat)

終わらない仕事や家事

仕事や家族、勉強、ストレスなど、さまざまな要因が充分な睡眠確保を妨げ、7時間を大きく下回ることがあります。

写真:Unsplash(Somnox Sleep)

睡眠時間の低下

さらにテレビやSNS、チャット、ナイトライフも効率的な睡眠の確保を妨げる原因となります。

写真:Unsplash(Kinga Cichewicz)

不眠の影響

身体に必要な睡眠をとらなかったときの影響についてご存じですか?睡眠時間を確保しなければならない理由をみてみましょう。

写真:Unsplash(Flash Dantz)

体重の増加

米国のウィスコンシン大学マディソン校の調査によれば、充分な休息をとらないと満腹シグナルを出すホルモン、レプチンの効力が15%低下します。これは食事時間が遅まったり肥満度指数が上がることにつながります。

写真:Unsplash(Ben Blennerhassett)

実証された肥満率

米国のスタンフォード大学が実施した調査によると、充分な睡眠を確保していない成人の肥満指数は平均よりも3.6%高くなっています。

写真:Pexels(Vazhnik)

脳への影響

脳にタンパク質が蓄積されるとプラークとなり、アルツハイマー病や認知症を起こしやすくなります。つまり、脳に十分な休息を与えないとタンパク質の除去ができずこうした病気にかかる可能性が高くなります。

写真:Pexels(Cottonbro)

注意力の低下

睡眠不足は翌日の活動に大きな影響をもたらします。記憶力、注意力、集中力が低下し、細かい作業ができなくなるなどさまざまな影響が起こり、長期的には脳の劣化が加速することもあります。

写真:Pexels(Cottonbro)

 

眠らない人は酔っぱらった人

雑誌「ネイチャー」は24時間寝ずにいることが認知能力や運動能力にもたらす影響を調査、それを数値化しました。それによれば成人が1日寝ないでいた場合、各機能はビールを5杯摂取したときと同じになるという結果が出ました。

写真:Pexels(Ivan Samkov)

免疫力の低下

身体に必要な休息をとらないことは免疫力の低下に繋がります。つまり充分な睡眠をとらないと風邪などの病気にかかりやすくなってしまいます。

写真:Pexels(Cottonbro)

心臓血管系への影響

睡眠時間が短い人は血圧が上昇し、動脈が詰まりやすくなります。これにより心臓血管系の病気や心臓発作のリスクが高まります。

写真:Pexels(Cottonbro)

血圧の上昇

上の血圧は120未満でなければなりませんが、睡眠不足の人の平均血圧は132です。

写真:Pexels(Cottonbro)

男性の不妊症

推奨睡眠時間を確保していない男性は精子の数が少ないことが科学的に証明されています。これにより受精が難しくなります。

写真:Pexels(Shvets)

睡眠不足、遊びも不足

さらに睡眠不足は性欲低下を招き、肉体関係への興味を失わせることが「Journal of Clinical Endocrinology & Metabolism」で発表されています。これは睡眠時無呼吸症候群の男性にもあてはまります。

写真:Pexels(Cottonbro)

膵臓への影響

権威あるイェール大学医学部の発表によれば、身体が必要とする7時間の睡眠をとらないと膵臓に直接的影響がおよび、年齢や活動量に関わらず糖尿病にかかる可能性が約2倍になるとされます。

写真:Pexels(Cottonbro)

睡眠時間を増やし、質を高めるには?

睡眠不足の原因を見つけ、解決に取り組むことが基本です。仕事や勉強、家事が原因なら時間の使い方を見直し、寝る時間を優先的に守る必要があります。音楽を聴くなど就寝前にリラックスする習慣を取り入れるのもおすすめです。

写真:Pexels(Shvets)

そのほか枕やマットレスを取り換えてみたり、電気を忘れずに消したり、騒音がある場合は耳栓をして寝ることも効果的です。

写真:Pexels(Cottonbro)

世界で最も美しい夕日

ほかのおすすめ