バチカンのフランシスコ教皇が謝罪:同性愛差別的な単語を使用したことを認める

フランシスコ教皇が謝罪
教皇庁の声明
「教会はあらゆる人を受け入れる」
教皇が差別的な言葉を使用か
進歩的なイメージを構築してきたフランシスコ教皇
同性愛差別的な単語を使用
ローマの司教と議論中に
イタリア語の単語
ゲイの神父も認めない
波紋を拡げる疑問
二重生活のリスクがあると回答
教皇庁は直接コメントせず
単語の差別性を認識していなかった可能性も
進歩的なイメージを傷つける結果に
フランシスコ教皇が謝罪

先ごろ、カトリックのフランシスコ教皇がゲイの神父に関する発言を批判され謝罪した。

教皇庁の声明

5月28日に教皇庁が次のような声明を発表している:「教皇には決して差別的な意図はありませんでした。報道されているような単語を利用したことについて、傷ついたすべての人に謝意を表明しています」

「教会はあらゆる人を受け入れる」

教皇庁の声明はさらにこう続いている:「フランシスコ教皇が何度も述べています。『カトリック教会はあらゆる人を受け入れます。意味のない人、余計な人などいません。ありのままの姿で、誰にも居場所があります』」

教皇が差別的な言葉を使用か

今回の声明は、フランシスコ教皇が神学校にいるゲイの神父を指すのに差別的な言葉を使ったという報道が5月27日に出たことを受けてのものだ。

進歩的なイメージを構築してきたフランシスコ教皇

フランシスコ教皇は前任者らに比べて寛容な姿勢を打ち出し、幅広い支持(と一部からの批判)を集めている。同性婚を教会で祝福すべきだとしたり、教会における女性の役割を拡げるべきだと述べたりすることで進歩的な教皇としての評価を得ている。

同性愛差別的な単語を使用

だが、今回の発言を受けて、そのフランシスコ教皇がほんとうに進歩的なのかという疑問が出てきている。5月27日、伊紙『コリエーレ・デラ・セラ』及び『ラ・レップブリカ』が記事を公表、5月20日に行われたイタリアの司教を集めた非公開会議の場でフランシスコ教皇がゲイに対する差別的な言葉を用いたと報じられたのだ。

ローマの司教と議論中に

英紙『ガーディアン』によると、教皇がその言葉を使ったのはローマの司教らと議論していたときのことで、議題は神学校にゲイ男性の入学を認めるべきかというデリケートな問題だったという。

イタリア語の単語

伊紙報道によると、用いられた具体的な言葉はイタリア語の「frociaggine」という単語だったという。

ゲイの神父も認めない

ロイター通信によると、使われた単語が差別的だっただけでなく、教皇はゲイの男性は神父として認められるべきではないとも発言したのだという。

波紋を拡げる疑問

『ガーディアン』紙によるとこの発言がなされたのはイタリア司教会議の場でのことで、参加者の司教が教皇にゲイの人を神学校に受け入れるべきかと尋ねたときだったという。

二重生活のリスクがあると回答

その疑問に対して教皇はゲイ男性は神学校に受け入れるべきではないと回答。なぜなら、ゲイの神父は二重生活を送ることになるリスクが高いからだとされたという。

教皇庁は直接コメントせず

この問題についてコメントを求められた教皇庁は直接の回答を避けた。だが、ロイター通信によると、伊紙『ラ・レップブリカ』は複数の匿名の関係者から同性愛差別的なコメントを得たとしているという。

単語の差別性を認識していなかった可能性も

また、伊紙『コリエーレ・デラ・セラ』は複数の匿名司教が発言の正確性を認めたとも伝えている。だが同時にその匿名司教らは、教皇がアルゼンチン出身であることを考ると単語の持つ差別性を認識していなかった可能性もあるとも語ったという。

進歩的なイメージを傷つける結果に

フランシスコ教皇は謝罪を発表したものの、LGBTQコミュニティは今回の発言に失望を禁じ得ないだろう。『ガーディアン』紙も指摘しているように、教皇は2013年の就任以来ゲイコミュニティの包摂に努めており、2023年12月には同性婚を教会で祝福することを認めてもいる。カトリック教会の改革を進めてきた教皇だっただけに、今回の発言の衝撃も大きそうだ。

The Daily Digest をフォローして世界のニュースをいつも手元に

ほかのおすすめ